66.7月調理実習報告書
今年は梅雨の長雨でものすごい豪雨や、
雨上がりの気温上昇など、
夏バテしてしまいそうな天候が続いていますが、
食欲不振になっていませんか?
短時間で楽ちん調理実習で夏バテを乗り切りましょう。
明太子とマヨネーズの組み合わせって、美味しいですよね。
野菜にのせてチーズなどと組み合わせて
グリルしても美味しいですが、今回は暑い日でも
さっぱりつるつる食べられるように、
冷たいうどんにからめて食べました。
のどごしも良く、あっさりと食べられると好評でした。
雨上がりの気温上昇など、
夏バテしてしまいそうな天候が続いていますが、
食欲不振になっていませんか?
短時間で楽ちん調理実習で夏バテを乗り切りましょう。
明太子とマヨネーズの組み合わせって、美味しいですよね。
野菜にのせてチーズなどと組み合わせて
グリルしても美味しいですが、今回は暑い日でも
さっぱりつるつる食べられるように、
冷たいうどんにからめて食べました。
のどごしも良く、あっさりと食べられると好評でした。
![](../img/image203.jpg)
メンバーから簡単に作れる美味しいパスタを作りたいと
希望があり、電子レンジでだけで簡単に、
しかも本格的なカルボナーラを作りました。
なんとタッパに材料を入れて加熱するだけで
あっという間にたまごが半熟になり、
お店のパスタみたいと好評でした。
パスタって鍋で茹でたり大変なイメージがありますが、
これならあっという間にできて簡単。
早速自宅で作って家族から三つ星もらったとの
コメントもありました。
![](../img/image204.jpg)
久しぶりに炊き込みごはんにチャレンジ。
鮭フレークと塩昆布でしっかり味が付き、
しかも切り餅を6等分に切り一緒に炊き込むことで、
なんとおこわのようなもちもち感ができ、
おこげもできて、絶品な炊き込みごはんになりました。
今回は、マイタケを入れましたが、枝豆や鮭に合う具材に
アレンジして作るのもおすすめです。
![](../img/image205.jpg)
(炊き込みごはん撮れず枝豆だけ撮影)
冷たい麺類はどうしても炭水化物ばかりになってしまうため、
野菜たっぷりの彩りカラフルなサラダうどんを作りました。
めんつゆとマヨネーズの組み合わせも抜群で、
みなさん大喜びでした
![](../img/image206.jpg)
お稲荷さんをアレンジして、ごはんの代わりに蕎麦を詰め、
カリカリ梅や、きゅうり、大葉がアクセントとなり、
手で食べられるいなり蕎麦を作りました。
さっぱりしていて油揚げの甘さと梅の酸っぱさが
絶妙なアクセントとなり、大好評でした。
![](../img/image207.jpg)
8月は簡単だけどちょっとの工夫で何倍も美味しくなる
メニューを予定しています。