お知らせ

多職種連携会議を開催しました

令和7年9月25日(木)に当院会議室にて
「看護業務の負担軽減 ~入院時必需品レンタルシステム導入後の業務負担の内容について~」
という題材で、看護部長、看護副部長、各病棟看護部代表(師長や主任)、精神保健福祉士等の
職員の方々と、今年度から導入を開始した※「入院時必需品レンタルシステム」を利用後の、
業務負担の軽減された内容と、今後の課題について議論を交わしました。


 ※「入院時必需品レンタルシステム」とは
  入院の際に必要となる衣類・タオル類・日用品・紙おむつ類を
  日額定額制のレンタルでご利用頂ける有料サービスのことです。

病棟職員からの意見(以下、意見の内容が重複しているものもあります)

導入に伴い、他の業務などに回せる時間が、どの程度確保できたか

〇入浴日に2~3時間。夜勤帯に1時間を、
 衣類の回収・洗濯・たたみ・返却に充てることができた。
〇毎日の洗濯やオムツの補充時間合わせ2~3時間、入浴日なら4時間程度、
 日勤、夜勤での汚染したツナギの下洗い時間が0.5~1時間程度
 等を確保できた。
〇オムツの注文、私物庫を整理する週1回のに1~2時間が空いたことと
 肉体的な労働負担も軽減された。
〇時間的なものでは表せないが明かに負担が軽減したと実感できる。

業務の負担軽減をどんな事から実感できるか

〇洗濯機・乾燥器の故障に関するトラブルが減った。
〇洗濯業務を患者様に関わる業務に回せるようになった。
〇夜勤帯で行っていた業務の1部を日勤帯に回せるようになった。
〇洗濯物・タオル類、ラバーシーツのリネン類、衣類の管理が容易なった。
〇下洗い等汚染衣類の処理の手間が減った。
〇介助を要する患者様の箸やスプーンの洗浄・管理の手間が減った。
〇オムツ・消耗品の注文、管理を患者様毎に個別で行っていた手間が減った。
〇入浴時・汚染時の洗濯業務に追われる時間が多かったが軽減した。

確保できた時間が有る場合、その時間をどのような事に活用しているか

〇爪切りなど患者様の身の回りの事に関わる時間に回せるようになった。
〇患者様とのコミュニケーションの時間に充てられるようになった。
〇レクリエーションや定期的な患者ミーティング等の時間に回せるようになった。
〇カンファレンスや看護計画の見直し時間に充てられるようになった。
〇病棟内の清掃時間に充てられるようになった。
〇感染症対策の病棟ラウンドの評価に充てられた。

今後、確保できた時間を何らかの業務改善に利用する希望はあるか

〇患者様のリハビリやADLアップの運動の付き添い等に時間を充てたい。
〇カンファレンス内容の充実など。
〇患者様が季節感をスタッフと感じられるように、季節に合わせた創作を
 スタッフと一緒に行う時間等にしたい。
〇ラジオ体操や歩行運動など、患者様のADL維持やスタッフと関わる時間を作りたい。
〇環境整備の充実。
〇患者様の高齢化に伴い、個々の介護業務に充てる時間の増加が予想されるため、
 確保できた時間を効果的に利用できるようにしたい。

【まとめ】

①衣類・リネンの洗濯と管理、オムツなどの消耗品の補充と管理にかかる業務について
 明らかに負担軽減が図れ、スタッフも負担軽減効果を実感できた。
②確保時間は、業務が煩雑化する以前に行えていた事にあてられ、業務の質や患者様と
 関われる時間に充てられるようになっている。改善の余地はある。

【最後に】参加スタッフの意見まとめ

 本年度の新規入院の実態傾向から、精神疾患のみの入院患者様の割合が減り、基礎疾患や
身体合併症に罹っている高齢の患者様、認知症で周辺症状が激しく在宅や施設での対応が
困難となった患者様等の入院割合が増加し、加えて当院療養病棟の入院患者様の高齢化に伴う
不安定な心身状態の長期化などがみられており、現在、これらの要因から看護負担が増大して
いることを実感しています。
 入院時必需品レンタルシステム導入に限らず看護負担軽減の取り組みを、今後も検討し
さらに推進していく必要性があります。                      
                                (以上)

2025年09月25日

夏期休診日のお知らせ

2025年
8月14日(木)と8月15日(金)は休診します
他は通常通りです

2025年07月31日

ゴールデンウィークの休診日のお知らせ

ゴールデンウィークの祝日、休日に当たる
5月の3日(土)、5日(月)、6日(火)は休診します。
5月7日(水)から通常通り外来診察します。

2025年04月30日

多職種連携会議を開催しました

令和6年9月20日(金)に当院会議室にて
「看護業務の負担軽減 ~産休、育休等の休暇について~」
という題材で、看護部長、看護副部長と、近年扶養している子どものために
休暇を取得された病棟の看護師や看護補助、作業療法士等の職員の方々と
取得前後の状態と今後休暇を取得する上での課題について議論を交わしました。

           (多職種連携会議当日の様子)
この会議の前に、当院の全職員に対し「業務負担の軽減を考える」という題材の
アンケートを配布し
①産休・育休の取得感想や課題
②新たな休暇(様々な介護や資格取得、業務関連の研修など)の必要性
③入院物品の日額定額制レンタル等、業務負担軽減の内容を提案
④看護職員の業務で、他職が協力できる内容
⑤病棟の業務で他部署が協力できる内容
これらについて返答のあった意見を収集し、本会議で報告しました。

その後も、産休や育休について
「取得前後にストレスは無く所属部署の職員が協力的で温かい言葉掛けがあり、
負担がない形で職場復帰ができた」という感想が殆どでした。
また、今後の課題として「配置基準は守られているが、職員の高齢化や、
要介護状態の患者様の入院割合の増加等の要因から看護スタッフのマンパワー不足が
現場の職員から感じられており、これから産休や育休を取得する若い職員への
周囲の理解が円滑に行なえない可能性が予測される」といった意見があがりました。
看護部長より、これら意見を参考に看護業務改善を検討していくと回答がありました。

この他、看護休暇について議論がありましたが、当院の就業規則や現行の育児・介護休業法
を参加者が理解不足なところがあり、参加者全員より本会議を機会に具体的な休暇内容を
事務より全職員へ通知をして欲しいと要望がありました。
以上について事務より報告(PDF形式)します。
閲覧希望の職員の方は下のボタンをクリック下さい。

2024年09月30日

採用情報(薬剤師)

令和7年の早期に薬剤師1名を募集する予定です。
ご希望される方は、当院の代表番号で事務所まで
電話でお問い合わせください。

2024年08月31日

夏期休診日のお知らせ

2024年
8月15日(木)と8月16日(金)は休診します
他は通常通りです

2024年08月10日

ゴールデンウィークの休診日のお知らせ

ゴールデンウィークの祝日、休日に当たる
5月の3日(金)、4日(土)、6日(月)は休診します。
5月7日(火)から通常通り外来診察します。

2024年04月30日

夏期休診日のお知らせ

2023年
8月14日(月)と8月15日(火)は休診します
他は通常通りです

2023年07月31日

ゴールデンウィークの休診日のお知らせ

4月29日(土)と、5月3日(水)、4日(木)、5日(金)は休診します。

5月1日(月)と2日(火)の全日、6日(土)の午前は、通常通り外来診察します。

2023年04月24日

年末年始の休診日のお知らせ

2022年
12月29日(木)の午前は当院通院中の方の緊急対応のみ(年末)
12月29日(木)の午後は休診します
12月30日(金)~ 翌1月3日(火)まで休診します
年始の診察は2023年1月4日(水)からです

2022年12月26日

採用情報

現在、以下の職員を募集しています
※詳しくは、最寄りのハローワークにお問い合わせ・ご相談ください

・看護師(正・准)
・看護助手
・調理師
・調理補助
・精神科事務   (いずれも若干名)
 
※求職をされている方は、ハローワークの紹介状をお持ち下さい

2022年01月15日

年末年始の休診日のお知らせ

2021年
12月29日(水)の午前は当院通院中の方の緊急対応のみ(年末)
12月29日(水)の午後は休診します
12月30日(木)~ 翌1月3日(月)まで休診します
年始の診察は2022年1月4日(火)からです

2021年12月20日

入院前のPCR検査について

新型コロナウィルス感染症の院内感染対策を徹底し、
安心して入院療養生活を送っていただくため、
入院を予定されている患者様には、入院前にPCR検査を
受けていただくようお願いしております。

2021年05月13日

年末年始の休診日のお知らせ

2020年
12月29日(火)の午前は当院通院中の方の緊急対応のみ(年末)
12月29日(火)の午後は休診します
12月30日(水)~ 翌1月3日(日)まで休診します
年始の診察は2021年1月4日(月)からです

2020年12月08日

【重要】面会の禁止・制限のお知らせ

入院患者様のご家族の皆様へ

急啓
全世界的に新型コロナウイルス感染症が拡大しております。
石川県でも、最近になり感染者が増えており、感染経路不明の方も出てきております。
つきましては、院内感染防止の観点から、
4月3日より当面の間、患者様との面会を原則禁止とさせていただきました。
特別な事情で病院から面会を要請させていただく場合はこの限りではありません。
なお、洗濯交換の衣類やお見舞い物品等は、ナースセンターにてスタッフにお引渡し下さい。
また、ガラス越しではありますが、患者様のお姿をご覧頂くことは可能です。
患者様と職員の安全確保のための対処として講じるものであり、苦渋の決定でありますことを、何卒、ご理解とご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。
また、当院で感染者が出ているわけでは御座いませんので、誤解とご心配をなさらぬよう、重ねてお願い申し上げます。
敬具

令和2年4月3日
医療法人社団光風会 結城病院
院 長  結城 正名

2020年04月03日

【重要】外来通院の皆様方へ

発熱、咳などの呼吸器症状等
風邪症状のある方は
事前に電話でご相談されるか
来院された際に受付に必ず申し出て下さい

2020年04月03日

年末年始の休診日のお知らせ

2019年
12月27日(金)の午後は休診します
12月28日(土)の午前は診察します(年末)
12月29日(日)~翌1月3日(金)まで休診します

年始の診察は2020年1月4日(土)からです

2019年11月29日

ゴールデンウイークの休診日のお知らせ

4月28日(日)、29日(月)、30(火)と、5月3日(金)、4日(土)

5日(日)、6日(月)は、休診します

5月1日(水)と2日(木)は外来診察しています

2019年04月05日

健康保険について

受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。
保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。

2019年03月22日